ASAKUSA ENGEI HALL

gnav

夜割開催中(18時~) ※但し特別興行の場合は変更あり

お知らせ

5月上席(5/1~10)『薫風G・W特別興行』

2025/04/24

5月上席(5/1~10)は『薫風G・W特別興行』です。
昼夜入替はありません。
整理番号等の配布は行わない予定です。

団体予約(10名様以上)に関して、
昼の部は10:30(5/2は11:00)までにお越し頂ける場合に限り、
座席の確保が可能です。
夜の部は5/3~6・10については予約不可、
その他の日は19:00までにお越し頂ける場合に限り、
座席の確保が可能です。
※各日、予約全体での合計人数に上限があります。
 10名様未満の予約は通常興行時もできません。


開場時(10:00 ※5/2は10:45の予定)に、
当日券より先に入場できる前売券を
浅草演芸ホール窓口において、来場前日まで購入できます。
    【販売時間】
 4/30まで  11:00~19:45
 5/1    10:00~19:45
 5/2    10:45~19:45
 5/3~9   10:00~19:45
※販売開始の時間帯は窓口が混雑しますので、できるだけお避け下さい。

価格は一律3,500円で、日付、座席等の指定、購入枚数制限、有効期限はありません。
(5/1~10に来場できなかったとしても、別の日に使用可能)
※前売券を購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立見となり、
 立見も含めて定員に達していると、
 館内のお客様が退出するまで入場できません。
 そのような場合でも払い戻しはできません。


各日10:00に開場及びチケットの販売開始、10:30に開演の予定です。
※5/2は10:30まで貸切公演の為、10:45に開場及びチケットの販売開始、11:00に開演の予定です。
当日券は
大人3,500円
学生3,000円(中学生以上、要証明)
小人2,000円(4歳以上小学生以下)です。
障害者手帳をお持ちの方は、御提示で御本人と同伴の方1名様が500円割引になります。
※チケットを購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立見となり、
 立見も含めて定員に達していると、
 館内のお客様が退出するまで入場できません。
 そのような場合でも払い戻しはできません。

かわら版等の各種割引はありません。
夜の部仲入り(19:00頃)からチケット販売終了(19:45)までに購入の場合、
大人3,000円
学生2,500円(中学生以上、要証明)
小人1,500円(4歳以上小学生以下)になります。

窓口、及び館内でのお支払いには現金のみ使用可能です。

後から来る方の座席を確保する事はできません。
混雑が予想され、感染予防の点からも、
お荷物等を空席に置くことはおやめ下さい。
公演の途中でも入退場は可能ですが、
外出すると再入場はできません。
チケットが売り切れる事はありませんが、
満員の際は館内のお客様が退出するまで
当日券販売と入場を停止します。
チケットをお持ちでも満員の間は入場ができず、
そのような場合においても払い戻しは出来ません。
館内での飲食は可能ですが、お酒類は持ち込めません。
こちらの注意をお聞き入れ頂けない等、
他のお客様の御迷惑になる恐れがある場合、
退場して頂く事もあります。

当日の混雑状況等は、
浅草演芸ホールの公式X(旧Twitter)でお知らせします。
https://twitter.com/asakusa_engei
※ある程度混まないとポストはしません。

5月中席(5/11~20)

2025/04/24

昼夜入替はありません。
整理番号の配布は行わない予定です。
昼の部は特別興行の為、かわら版等の各種割引はありません。
夜の部は通常興行となり、各種割引、夜割は通常通りです。

昼の部は
『瀧川 鯉津 改メ 春風亭 鯉づむ
 瀧川 鯉丸
 立川 幸之進
 真打昇進披露興行』
です。

各日11:00に開場、チケットの販売を開始します。
※5/15・16は11:00まで貸切公演の為、11:15に開場、及びチケット販売開始の予定です。

開場時(11:00、5/15・16のみ11:15の予定)に、当日券より先に入場できる前売券を、
浅草演芸ホールチケット売場(11:00~19:45、5/15・16のみ11:15~19:45)において、
前日の19:45まで購入できます。
※販売開始の時間帯は窓口が混雑しますのでお避け下さい。
価格は一律3,500円で、日付、座席等の指定、購入枚数制限、有効期限はありません。
(5/11~20に来場できなかったとしても、別の日に使用可能)
※前売券を購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立見となり、
 立見も含めて定員に達していると、
 館内のお客様が退出するまで入場できません。
 そのような場合でも払い戻しはできません。


新真打出演落語会会場、
各新真打ウェブサイト・SNSにおいては、
開場時(11:00、5/15・16は11:15の予定)に
当日券より先に入場できる前売券として
真打昇進披露興行期間中のみ使用可能な
新宿末廣亭・浅草演芸ホール・池袋演芸場​三館共通チケットを
​3,000円で販売しています。
※三館共通チケットを購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立見となり、
 立見も含めて定員に達していると、
 館内のお客様が退出するまで入場できません。
 そのような場合でも払い戻しはできません。


昼の部から入る場合、当日券は
大人3,500円
学生3,000円(中学生以上、要証明)
小人2,000円(4歳以上小学生以下)です。
障害者手帳をお持ちの方は、御提示で御本人と同伴の方1名様が500円割引になります。
※チケットを購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立見となり、
 立見も含めて定員に達していると、
 館内のお客様が退出するまで入場できません。
 そのような場合でも払い戻しはできません。


窓口、及び館内でのお支払いには現金のみ使用可能です。

後から来る方の座席を確保する事はできません。
混雑が予想され、感染予防の点からも、
お荷物等を空席に置くことはおやめ下さい。
公演の途中でも入退場は可能ですが、
外出すると再入場はできません。
チケットが売り切れる事はありませんが、
満員の際は館内のお客様が退出するまで
当日券販売と入場を停止します。
チケットをお持ちでも満員の間は入場ができず、
そのような場合においても払い戻しは出来ません。
館内での飲食は可能ですが、お酒類は持ち込めません。
こちらの注意をお聞き入れ頂けない等、
他のお客様の御迷惑になる恐れがある場合、
退場して頂く事もあります。

当日の混雑状況等は、
浅草演芸ホールの公式X(旧Twitter)でお知らせします。
https://twitter.com/asakusa_engei
※ある程度混まないとポストはしません。

5/31 昼の部『ファミリー寄席』

2025/04/01

【ファミリー寄席】5/31 昼夜入替 自由席

第2次前売券販売:4/6 12:00~5/30 23:59
(規定枚数に達した場合は受付終了)
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=55538
 前売券は一律3,500円
 (当日券は大人3,500円、学生3000円、小人2000円)
 先着順、別途システム手数料330円(税込/枚)がかかります。
 1アカウントにつき1回のみ、5枚まで購入可能です。
 紙チケット限定、発券はファミリーマートのみとなります。
 ファミマ払いを選択した場合、
 申込の翌々日(5/30申込の場合は当日)が
 支払期限となりますので御注意下さい。
 会員登録が必要となりますので事前にお済ませ下さい。
https://www.ticketpay.jp/member/mail_verification.php
※浅草演芸ホール窓口での前売券の事前販売予定はありません。

入場はチケットに記載された整理番号順となります。
自由席の為、整理番号に関わらず同伴の方と席が離れる場合があります。
浅草演芸ホールでは、満席の際、後方立見でお客様を御案内しています。
当日券販売の予定がある為、こちらのチケットをお持ちでも、
指定された入場時刻に遅れますと、立見となる可能性があります。※入場開始予定時刻は目安です。
(整理番号 151~200⇒11:00 201~250⇒11:10 251~300⇒11:20に入場開始予定)
出演者変更による払戻しは致しません。
再入場、座席の取り置き、撮影、録音、酒類の持込は出来ません。
こちらの注意をお聞き入れ頂けない等、他のお客様の御迷惑になる恐れがある場合、
入場をお断りする、或いは入場後でも退場して頂く事があります。
詳細は販売ページで御確認下さい。



以下は2025年2月20日以前に実施された先行受付に関する情報です。

下記の先行受付は既定枚数に達した為、終了しました。
第2次販売については後日お知らせ致します。


【5/31(土)ファミリー寄席チケット前売券先行受付】

※前売券を購入しても、入場及び座席の確約はされません。
 自由席の為、入場時に満席ですと立ち見となります。
 そのような場合でも払い戻しはできません。

以下、桂歌春師匠のX(旧Twitter)における先行受付のお知らせ(引用)です。
https://x.com/katsura_utaharu/status/1890929105668813089?s=46&t=7Uxxmhd89_bHtsPR4DBHLg

・全席自由席
・前売券は一律3,500円(当日券は大人3,500円、学生3000円、小人2000円)
・前売券のお買い求めは、桂歌春師匠のSNS(旧ツイッターX)また浅草演芸ホールまで
・前売券に入場整理番号が記載してあります。歌春師匠からお買い求めの場合は1番から150番まで
(151番以降の前売り券は浅草演芸ホールで販売。販売方法については、浅草演芸ホールのサイトやSNSにて後日掲載)

当日は混雑予防のため、開場時(11時)に整理番号1番の方から順次ご入場頂きます。
(前売券をお持ちの方も10時50分頃にご来場ください。早く来ても番号順です。)

概ね10人単位でのご案内になります。その後に当日券のお客様をご案内。
当日券のお客様は2階席後方か立ち見になるかと思いますので、ご了承願います。

「お問い合わせ」に関するお願い

2023/10/16

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊館ホームページのお問い合わせ欄からお問い合わせをいただく際、担当者不在の場合は、返信が遅くなることがあります。
急ぎのお問い合わせの際は、電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。

受付電話番号 03-3841-6545

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

団体のお客様へのお知らせ

2020/10/12

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

1、昼の部の団体様の予約受付可能時間は、「12時まで」にご入場いただくことが条件となります。
(但し正月やGWなど「特別興行」の場合は上記条件には当てはまらず、「予約不可」の場合もございますので、予めご了承ください。

2、一般のお客様と同様に、一度外出されたお客様の「再入場は不可」となります。

3、遅れて入場されるお客様がいらした場合、またバラバラで入場を希望される場合、原則的に「座席の確保は不可」となります。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

「お弁当のアレルギー対応」についてのお知らせ

2019/08/31

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、お客様より「幕の内弁当」のご注文をお受けする際、「食品のアレルギー対応」の要望をいただく場合がございます。
弊館のお弁当の仕入業者では、可能な限りの「アレルギー対応」を実施しておりますが、100%対応が可能なわけではありません。
その場合、「対応不可のアレルギー」をお持ちのお客様に関しましては、ご注文に応じられないことがありますので、予めご了承ください。

「幕の内弁当」のご注文受付の件

2018/02/19

当寄席では、10名様以上の団体様のお弁当のご注文を承ります。
団体のお客様で、「幕の内弁当」を希望されるお客様は、当寄席のホームページのトップページ中段にあります、「お弁当ご注文承ります」のバナーをクリックしていただければ、「明治座様のお弁当カタログ」へ飛ぶことが出来ますので、その中からお好きな商品をお選びください。
但し、当館には座席に「テーブル」はありませんので、「お吸い物付き」のお弁当はお選びいただけませんので
予めご了承ください。
また、お弁当の注文や数の変更につきましては、「明治座様」宛ではなく「当館受付」までお申込みください。
お弁当のご注文をいただいた場合、数の変更は、ご来場日前日の午前10時が締切となり、それ以降はすべて買い取りとなりますのでご注意ください。
電話番号は03-3841-6545です。
ご注文を心よりお待ち申し上げます。