--11時40分
--16時40分
2月下席(2/21~2/28)の昼トリは、ご存知「古今亭寿輔師匠」が務めます。新作から古典まで幅広いネタを持つ師匠の高座にご期待ください。昼の部には、このほか「鶴光師匠」やマジックの「山上兄弟」も出演いたします。一方夜トリは、中堅真打の「桂小南治師匠」が務めます。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。
まずはこちらから、出演者をチェックしてみましょう。お好きな演者が高座に上がる日に来館するのもいいですし、浅草観光のついでに立ち寄るのもいいでしょう。
浅草演芸ホールは、上野の鈴本演芸場、新宿末廣亭、池袋演芸場とならぶ東京の「落語定席」のひとつです。落語のほか、漫才、漫談、マジック、曲芸、紙切り、粋曲、ものまねコントなど1年365日公演しています。
いざ寄席に行こうとすると「敷居が高そう」などと躊躇してしまっていませんか?まずは一度足をお運びになり、寄席の魅力に触れてください。
・・・くわしくはこちら
開演前の午前9 時30 分より午前11 時まで貸切にて演芸をご観覧いただくことができます。目的とご予算に合わせて企画・提案させていただきます。
世界的にも有名な観光地である浅草には、様々な観光スポットが点在しています。羽田空港や東京駅からのアクセスも良好なため、連日外国人観光客も多く訪れます。
つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩30秒 東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩5分 その他アクセス方法多数!